だいはるの同棲生活奮闘記録

2022年7月よりパートナーと同棲生活を始めただいはる。ナマヌル実家生活上がりのヘタレ一般男性が、自立していく上で学んだことを綴ります。

8/18 19あつもりを久々に。

こんばんは。
同棲を始めてからゲーセンに行く機会が少しずつ減っております。そんな反動もあってか…ついついやり残していたあつ森が残っていました。


久々にプレイすると…。
本日は花火大会だったみたいです。

だいはるのミッドオーシャン島に花火が出ておりました!

そう言えば今年は、花火をまともに見ていないな…。来年こそは見れるといいなぁ…。




今日はこの辺で。
明日はしっかりとした記事を残したいです。
おやすみなさい。

8/16 17 ヒューマンエラーを意識で無くすのはナンセンス

こんばんは🌇
今回の話題は、職場であった出来事を通して学んだことを書き綴りたいと思います。

今回の要素は…

ヒューマンエラーについてです。

ヒューマンエラーとは…

ヒューマンエラーとは人間が原因となって起こる失敗や過誤のことです。簡単に「人為的ミス」と言い換えることもできます。

もう少し厳密にヒューマンエラーを定義するなら…。

①やることやらなかったパターン

「すべきことをしなかった」とは、本来ならやらなければならなかった行為をつい忘れたり、途中を省いたりして適切に行わなかったために失敗してしまうことです。オミッションエラーとも呼ばれます。

②余計(やってはいけない)なことをしたパターン

やったことが正しくなかったために失敗してしまうことです。選択、順序、時間、質の間違いや失敗によって起こります。コミッションエラーとも呼ばれます。



人間が行う行動には必ず何かしらの、エラーやミスが起こる可能性を孕んでおります。それは当然にして起こることであり、ミスを防ぐよう行動することはできます。しかしミスそのものを無くすことは不可能だと言われております。(人間はロボットではないのと同じ。)




もっと細かい要素や原因を知りたい方はこちら…。
www.taishoku-a.net




ヒューマンエラーの事例をご紹介。

ヒューマンエラーが絡んだ事例を、ご紹介したいと思います。仕事であった出来事を改変して、フィクション形式で作り替えました。

〜事件の内容〜

 Aさんの担当業務の一つとして、メールをチェックしています。毎日届く夥しいほどの様々な内容のメールを、それぞれの担当の方へメールを転送したり、外部の方からの依頼ごとや受注等があれば、依頼するなどの役割を担っております。Aさんのいない時は、その時の当番の方が担当することになっておりました。




 Aさんのいないある日、だいはるが当番でした。また、同じ日にDさんとEさんもいました。しかし、DさんとEさんの方がノウハウがあり、当日は彼らが主となって当番業務をしておりました。

DさんとEさんはメールをチェックし、必要に応じて転送業務をしていました。故に、業務を譲っていただいはるは、自分の場所で自身の業務をしておりました。



そしてその日の業務は終わり、メールも既読処理されておりました。だいはるがそのまま当直へ。

引き継ぎも問題なく行われ、何事もなくその日の業務は終わりました。




 しかし、後日メールの転送に漏れがあり、上司からの指摘で発覚しました。転送されるべきだいはるに転送がされておらず、だいはるの業務に支障をきたしてしまいました。(当然、だいはるはそのことを認知していない。)だいはる含め、当日出勤していた方は、上司に当日の事情をお話ししました。

その結果、「だいはるが当日の担当なのだから、状況をきちんと把握するように。」と指導を受けました。(なんで俺だけやねん。笑)その日の朝礼に、上司は「個々で気をつけて、メールの見落としのないようにしましょう」と話されました。そして、後ほど上司より改善案を出すようにと言われました。





さて、皆様はどんな改善案を出しますか?
→だいはるの考えにないことを思いついた方は、是非コメントで教えてください‼︎







だいはるなりに考えたこと…。

ミスの原因は以下の通り。

①引き継ぎ漏れの原因は、当時のメールを全て既読処理されていた。
→DさんとEさんも当該受注メールについて、既に既読となっており、転送されていると思い込んでいた。(誰が既読にしたのかはわからなかった…)

②夥しいほどのメールには関係のないメールも混ざっており、そのチェックを一つ一つしないといけない。絶対数が異常に多いので、見落としが起きやすい状態だった。


③だいはるがDさんとEさんに対して、メールの転送をしてくれている…と頼り切っていた。(夜間帯になって、未読漏れがないかチェックはした)




要因から考えたこと。

考えたこと

①今回の事件は、メールの見落としというヒューマンエラーによって起こった。

②だいはるがDさんとEさんに頼り切ってしまい、休日帯の当番としての管理責任が欠けていた

③人が絡んでくる業務は必ずしもミスが出る。故に、個々の意識だけで根本的に解決することはできない。
→故に、上司の個々の注意や意識で改善を図ろうとする姿勢は実にナンセンス




立案・実施した改善項目


①転送すべきメールとどうでも良いメールが混ざっており、確認項目の絶対数が多すぎる
→メールの仕分け機能を追加。どうでもいいメールの排除。

②確認及び転送作業を全て人の手で行うのはナンセンス。
→メールの条件設定を組み込んで、特定の条件を満たすメールやテンプレートが決まっているメールは、担当者に自動送信できるようにした。

③誰でも「気づいてもらえる」メール作り
自動化できないメールは、届いた際に通知を出したり重要度の高いフラグをつけて、誰でも目に止まるような形にした。

④だいはるも、休日帯担当としての責任感を持って業務に取り組む。(ガバガバ責任感はNG)
→手慣れている方に頼り切るのではなく、自分も業務へ積極的に参加すること。





おわりに

 ヒューマンエラーは、個々の意識や注意だけで改善できるほど簡単に解決できるものではありません。それを軽視してしまうようでは、いつまでも解決できず、上司に責められるばかりです。

 それを個人のスキルや意識の責任にして怒る方も、怒られる方も、双方にとってイライラやストレスが溜まります。そういったギスギスした職場の雰囲気や、人間関係にならないようにしたいのは、もはや全ての職場で必要だと思います。


ちなみにこれは、仕事だけではありません。
プライベートや生活…
なんなら、ゲームでも、言えちゃいますよ!笑


よって、積極的に環境調整やツールの活用、業務の自動化を活用していきたいです。そうして、ミスの抑制や、業務負担の軽減をしていけるよう、これからも職場へ働きかけていけたらなと思いました。

8/15 終戦から77年。

こんばんは🌇
本日は、終戦記念日ですね。

世界的にも、最も大きな戦争🪖として有名な
第二次世界大戦(WWⅡ)の終戦日となります。

当時の戦況に耐えかねた大日本帝国軍が、「正式にポツダム宣言を承諾。そして連合国側に対して、全面降伏をした」と8月15日に昭和天皇より玉音放送にて全国民へ通知された日とされています。




日本で多数の犠牲者及び損害を出した戦争を2度としてはいけませんね。


だいはるも、仕事の休憩中でしたが…。

黙祷をさせていただきました。



ミリタリー系のことにはかなり興味があり、戦争などの歴史にも関心があります。日本のような慢心と情報戦に負けたことが敗因に直結している、第二次世界大戦。これは現代社会においても同じことが言えます。



現代でも
情報不足、慢心、注意散漫など…
さまざまな失敗を誘発する要素が、ことがたくさんあります。
→それをいかにして防いでいくことで、大きな損害を未然に防ぐことへと繋がります。人間である以上、過ちはいくらでもあります。でも2度と同じ手を踏まないことが大切ですね。


だいはるの人生も、まだまだ先があるとは思います。しかし時間は止まることもなければ、ゆっくりになることもありません。平等に与えられた要素である以上、無駄にしないようにしたいです。




本日はとうちょくなので、このあたりで。
おやすみなさい。

8/13 14靴のイヤ〜な臭いがあんな方法で解消!?

こんばんは🌆
暑い日が続きますが…。
皆様ご機嫌いかがでしょうか?


だいはるは、思った以上に🔥ガス料金🔥が高くて、少々ビビり気味ですが…。

電気代は何とかなりそうという、パートナーのお知らせを聞いて少々胸を撫で下ろしたい気分です。


〜本日のおしながき〜

さて、今回の困った話題は…。

この暑い季節なら誰もが一度は困ったことのある…

靴のイヤ〜な臭いです。


夏の季節にはどうしても靴の中で足🦶の汗をかきやすく、靴の中が蒸れがちです。
→故にそのかいた汗や水分に、雑菌が繫殖してしまい悪臭の原因となるのです。






特に脱ぎたてホヤホヤの足の臭いは…。

もう考えるだけでも気持ち悪くなりそうですよね。💦





困ったことに

しかも、その臭いが靴に残ってしまって明日もこれを使わなきゃならないとなると…。流石にイヤじゃないでしょうか?
・普段からその靴を愛用している方
・部活動などで使っているスポーツシューズ
・仕事で愛用している革靴

・・・などなど、いつも使っている靴に悪臭が残り、それをわかっていながらも使うことを強いられるのは、さすがに気が引けますよね。
→特に、その靴でほかの人の家にお邪魔したとき、臭いが不幸にも靴下や足についてしまって・・・。


「臭う・・・!」

「臭っ・・・!」

なんてなったら、最悪です。(つд⊂)エーン


そんな悩みを少しでも和らげられたらと思って、だいはるが調べていたところ…。
意外なアイテムを使って解消ができるみたいなので、検証してみました!







今回使ったアイテムは…。


10円硬貨になります!






「ほんとにこれで解消できるの〜?」

…と、半信半疑のだいはるです。


一応、根拠はあるみたいなので、簡単にはなりますが解説をしたいと思います。


理屈とメカニズム

10円玉の原料は銅でできております。
その中にある、銅が水分に反応することで、「銅イオン」が発生します。

あくまでも菌を殺すわけではなく、臭いの発生を抑える役目であるということを、認識する必要があります。

その銅イオン抗菌作用*1があり、悪臭の発生をかき消してくれる素晴らしい効果があるみたいです。

・・・というわけで。本当に効果があるのかを実際に試してみることに。



実際に試してみました!

写真にあるのが、私が実際に通勤用で使用している靴になります。

超臭いこの靴に10円玉を入れるだけで解消されるのか・・・。

かなり悪臭があり、鼻がよくない自分でもはっきりとわかるくらい臭いです・・・!


そんな靴に、10円硬貨を2枚ずつ左右に入れてみました。
今回使用した10円硬貨は、貯金箱に入っているものを使用しました。(かれこれ1年近く入れっぱなしにしてあるものです。さすがに財布に入っている10円玉を使うのは、気が引けましたのでこちらを使用しました。


ひとまず、1日おいてみることに。

実際に設置をしたのが、2022年8月13日の昼頃でした。

そこから2022年8月14日の16時頃までおいてみてみます。それで実際に臭いが消えているのかを、臭いを嗅いで確かめてみたいと思います。

1つ目はつま先あたりにおきました。
2つ目は真ん中あたりにおきました。



検証結果

さて、8/14の16時ごろに実際に臭いを嗅いでみました。まず、設置した10円硬貨ですが…。靴の臭いはありませんでした。10円硬貨らしい、金属臭がしました。硬貨自体が臭いを吸収しているわけではなさそうでした。

色も形も変わりありません。
靴への色移りも今のところは、大丈夫でした。



そして、肝心の靴の臭いですが…。




幾分か消えている…!

なんと、「ヴッ…!」ってなるような臭いがかなりなくなっています。まだ少し臭いますが、不快に感じるレベルまではないかなと思います。

下手に消臭スプレーとか買って、シューっとするのにお金使うくらいなら、これでも効果はあると思います!
   




おけばおくほど効果大!?(硬貨だけに…)

 
よくよく調べたところ…。
本来は片足あたり10枚くらい置く方が、ベストなんだとか。

消臭効果の範囲は思った以上に狭く、硬貨周辺程度の悪臭を抑えてくれる効果に留まるとか。


今回実験で使用した硬貨は、消毒を行い貯金箱に返却をしました。次回は10枚くらい使って本格的に消臭を試みたいと思います!






おわりに。

今回は汗をかきやすい夏において、外で活動することが多い学生さんやサラリーマンさんの泣き所である、靴の臭いをお手軽に解消する方法を模索してみました。

今回の検証は、少々威力不足なところがあってはっきりしない結果になりましたが…。追々の検証結果がわかればまた綴りたいと思います。





靴が臭くて困ってる、今記事を見ているそこのあなたです!是非試してみてくださいね♪





検証中は暑くて暇なので、新作のマックシェイク片手に、PCをイジイジしているだいはるでした。笑

*1:雑菌の発生を抑える効果

8/11 8/12 宿直でした💦

こんにちは😃
本日は宿直でしたので、簡潔に…💦

仕事帰りに湾岸ミッドナイトのスタンプリターンが溜まっておりましたので…やってきました!







スタンプいつもありがとうございます😊

そして、店内王冠も、、

綺麗に取り返しておきました💦




近日中にガス料金の請求書が届くので、どれくらいかかっているかが楽しみです!予算内だと良いけど…。

今日はこの辺で。
お休みなさい!

8/10 子供叱るな。年寄り笑うな。共に通る道だから。

こんばんは。
本日は仕事場であったとあるエピソードにちなんで、こんなことわざがあることを知りました。

本日のことわざはこちら。

「子供叱るな来た道だもの 年寄り笑うな行く道だもの。」
というものになります。

意味としては・・・。

子どものいたずらなどは誰しも身に覚えがあるので叱るべきではないし、自分もいずれ年をとるので老人を笑いものにすべきではないということ。

になります。


我々も社会人になって

「考え」や「常識」や「当たり前」などの価値観や固定観念を持つようになっていると思います。
そこで、自分たちが共有している「考え」や「常識」や「当たり前」に反する出来事や理不尽と感じた出来事に遭遇することがたくさんあると思います。


そんな時についつい・・・。

「そんれは当たり前だろ」
「時代遅れも甚だしい」
「〇〇なんだからさ・・・」

・・・と、他者を蔑むようなことを言ったりしていないでしょうか??



~自分も今日仕事をしている中でこんな出来事がありました。~

他部署からの情報の引継ぎがだいはるに伝わっておらず、他部署の情報共有に支障が出ておりました。
それを踏まえて、先輩Aにだいはるが相談を持ち掛けました。

だ「できることなら、報告事項やタスク処理依頼、情報共有するときは電話とかではなく、社内専用のチャットなどのツールでしてほしいですね。電話だと自分が出られるタイミングって限られますし。そちらでしてもらった方が効率的だと思います。文字できちんと残りますから、私も失念によって忘れませんし。それくらいならできると思うんですがね・・・。せっかく各部署にIPADがあるわけですし、上層部も活用してくださいと提言しています。」

先輩A「それでもねえ、他の部署の方はだいはる君みたいにPCスキルや、ノウハウのある職員さんばかりじゃないんだよね。だからできる人とできない人の差ができてしまうと、できない人に合わせていってこちらが配慮しないとさ。回らないじゃん??」

だ「僕らの部署では積極的に使うように上層部から言われていますけど、他部署ではそれ言われていませんよね。これって不平等じゃないですか?自分たちだけ言われて、他部署は『負担軽減のために』という名目でよしよしされるのはなんだか腑に落ちません。」

先輩A「だいはる君の言うことはごもっともだよ。ただ僕らも今思えばと感じているけど、自分たちもいずれは言われる立場になるのかもしれないんだよね。その時に同じことを言えるのかなってね。心の中で思う分にはいいかもしれないけど、それをストレートに言うとこちらにもしっぺ返しが来るかもしれないからさ。気をつけた方がいいと思うよ。確か、『年寄り笑うな行く道だもの』っていうしさ。」

だ「自分もそんな、誰にでも言うつもりはありませんよ(笑)。ここだけの話にしておきます。今後は自分が「これはどうなっているのだろう」と思ったら、確認作業をその都度行うようにします。(なんだか腑に落ちないだいはる)」




自分たちにとっての当たり前って、それ本当に当たり前かな??

自分たち平成及び令和世代は、PCやスマホなどを当たり前のように使っています。
しかし、その当たり前が果たして昭和初期の方に伝わるかというと・・・。

そんなわけありません(笑)



自分より年配の方に・・・。

PCやスマホはおろか、ワープロやポケベルすら怪しい世代です。何なら黒電話の時代です。

おじいちゃんおばあちゃんがスマホをぎこちなく使うところに「イラッ」としたことありませんか?(笑)

→そんな世代の方にスマホの使い方を理解しろなんて高度な技術を求めるのは、確かに無理があるかもしれませんね。(笑)



逆にベテランの方が自分たちに・・・。

自分たちが新人時代過去にしてきた失敗や失態を大きく責め立てたり、晒し物にしたりされたことがあったでしょうか?

失敗は誰でもつきもの。それを嘲笑うのはいい気分になりませんよね。

私の職場では少なからず、ありませんでした。
→というか、あったら問題です。



家に帰って考え直すと…。

「周りの方が自分の失態に叱りもせず向き合ってくれるのに、自分だけ文句を言うのはなんだか違うかな。」
→家に帰って落ち着いて考え直してみると、あの時の自分の発言の軽率さに少々反省…。
しかし、自分の率直な気持ちや思いをきちんと聞いてくれる職場や先輩(同僚)との関係性を持っておくことは大事なのかなと思いました。また、人に物事を依頼したり求める際は、その人の業務適正や得意不得意を見極めたうえで、依頼してみたりコミュニケーションをとってみることが大切なのかなと考えました。

マウントを取るのではなく、コミュニケーションをとることを大切にしたいです。

いやなことや苦手な仕事をむやみに任されるのは、自分だって嫌ですしモチベーションも下がってしまいます。
しかし、苦手な仕事でも最低限出来ないといけないこともあると思います。その際はともにレベルを合わせて必要に応じて教えあったりしていくことで、共にスキルアップできるようなかかわりが必要かなと思う今日この頃です。

8/9 同棲生活1か月が経過しました!

お疲れ様です。
本日をもちまして…。
だいゆっきーカップルは
同棲生活1か月を無事に迎えることができました!

今回は今の心情とこれからの目標も兼ねて、つづりたいと思います。

続きを読む

8/7 8 久々に乱入対戦で盛りました❤️

こんにちは。
おつかれさまであります。

本日は、完全OFFの日!!
パートナーの了承を得て、久々に友人と乱入対戦をしてきました!

ここ最近、湾岸甲子園でガチ走行ばかりをしていたので、ちょっと湾岸に対してピリピリしていた神経をほぐす目的で、遊び感覚強めの対戦を友人さんとしてきました。🤪🤪
いつも一緒になって走ってくれる彼。かれこれ1年くらいの付き合いがあるかな??いつも遊んでくれてありがとうございます!!












乱入対戦というと、C1を走ることが基本ですが・・・。
彼と走るときは、いろんなコースを選んで、走ることが多いです。




お互いハメあいハメられあいで
純粋なカーレースゲームとは異なる、インファイトな対戦をしておりました。(笑)


たくさん対戦したのですが…。




18戦中、7勝11敗と…。
まさかの完敗です。笑



腕上げて出直してきます💦





おかげさまで車体と同じ色合いの赤色オーラに変えることができました♪


湾岸ミッドナイトはドライバーの腕の差が出やすいゲームとして、名高いですがたまにはこういうおふざけ要素があってもいいなぁと思いました。

なかなかこうしたことに付き合っていただける方はいません。故に、こういう方との付き合いを、大切にしたい、貴重な瞬間でした。

8/5 6余物の素材をカレールーで🍛大粛清🍛

こんばんは。
先日、コロナワクチン4回目接種をしたことで体調不良になりました。




当日は仕事を休み、休養していました。
しかし食欲が思いの外振るわず、昼食作りに悩みました。



そこで無理矢理食欲を引き出す料理を、寄せ集めの素材で作ることにしました。



冷蔵庫の中にあって
使えそうな素材は以下の写真になります。

なんともまとまりのない素材だらけですが…。


これらの素材でもある調味料があれば、ほぼ全てを無に返すように美味しくしてくれるやつがあります。





それは、

カレールーになります!(チョコレートではありません)




こいつを使うことで、大体の素材はカレーの味に丸め込むことができるのでおいしくたべられます。笑

今回は食べやすさを優先して、うどんをチョイス。
いわゆる、カレーうどんってやつですな!




仕上げに刻みネギを散らして仕舞えば

パパッと完成しました!!





やはりカレーライスは旨味成分がたくさんあるのか、食欲の出にくいこの体調不良の時も食べれてしまいますね。

朝ご飯とかに食べるのには少々重いですが、昼や夕方ならまだ全然いけます。それに今はカレーを作りやすい便利な世の中にもなっております。

スタミナ回復や体調がすぐれないものの、頑張ってお腹に食べておきたいって時は是非♪
喉の痛い方や、呼吸器症状がある方は厳禁です!粘膜を傷めます!!

8/3 8/4 体調不良の心細さ。共にいてくれる人の大切さ

こんばんは
先日はコロナワクチンに倒れておりました💦
摂取した当日の夜から体調が崩れ始め、翌朝には…微熱が出ておりました。







これからひどくなることを予想して、仕事はやむを得ず休み、休養をしていると…。


やはり体温が上がってきました。


摂取部位の疼痛
倦怠感
発熱

これらが主症状ですね。
ただ発熱している割に、呼吸器症状や頭痛などがないので、思ったより楽でした。(しんどくないとは言っていません)



一日中家の中で過ごし、昼寝もたくさんしました。夕方あたりからしんどくなり、水分補給用の飲み物を用意するのを忘れていたことに気付きました。心なしか、少し不安感がありました。
「急変した時どうしよう。」
「助けを呼べるアテがない…」
…と。


そもそもワクチン4回目打ったことある人なんて身近にいません。笑(いたとしても、じーちゃんばーちゃんの意見なので、参考になりません。笑)






前例がないからこそ、余計に心細かったのです。






パートナーも、私の体調を心配したのか
最近残業続きの仕事を早めに切り上げて、帰ってきてくれました。またポカリスエットまで買ってきてくれていました。(オマケに桃🍑ゼリーも笑)


食欲の出にくい私のために、食べやすく食欲の湧きやすい食事を手早く作ってくれました。






パートナーのおかげで早く床に就くことができ、睡眠時間をたくさん取ることができました。一人暮らしだと、自由を手に入れられる反面、心理的にも身体的にも有事の際には負担が増します。




人一人では生きていけない



まさにこの言葉が刺さりそうです。
ある昔の歌にはこんな言い表しがあります。


猛き者もつひにはほろびぬ
ひとへに風の前の塵に同じ

どんなに強い人でも、いつかは力を失い滅びる。
それはまるで、風に吹き飛ばされるチリのようだ。
…と言う意味です。




どんなに強く猛々しい人でも、いつかは(一時的か永久的かはさておき)力を失います。そんな時、一人では誰にも助けを求められずチリの如く散ってしまいます。(少し↑と意味は違うけど)




しかし、パートナーや友人、家族がいるからこそ立ち直って頑張れるなんてことはありませんか?自分の味方になってくれる人って、自分自身にとってとても大切な人ですよね。


自分が大切にしないといけない存在は、もはや家族だけではないと言うことを改めて実感しました。






逆にパートナーが辛そうな時には、サッと助けられるよう、これからも体調や心理的負担の軽減には気をつけていきたいなと思います。






今日は夜勤のためこの辺で。
また明日お会いしましょう💤