だいはるの同棲生活奮闘記録

2022年7月よりパートナーと同棲生活を始めただいはる。ナマヌル実家生活上がりのヘタレ一般男性が、自立していく上で学んだことを綴ります。

2/14 バレンタインデー

こんにちは。
本日はバレンタインデーですね!

バレンタインデーとは…
元々はキリスト教の信仰があるアメリカでは、毎年2月14日に行われるカップルが愛を祝う日とされていいます。




彼氏彼女のいない方にとっては、
リア充爆発しろ!!」
…と思いたくなるイベントです。





日本のバレンタインデーといえば「女性から男性へチョコレートを贈る日」として定着していますが、これは日本独自のものなんですよ!。
バレンタイン発祥の地イタリアでは別名「恋人たちの日」といい、恋人同士で贈り物を交換したり食事をしたりするのが主流だそうです。


そんな日本でも今ではチョコレートの意味合いも多様化していますよね。

例えば…
例えば…
仕事場の人やクラスメート対して、日頃の感謝の気持ちを込めて贈る
義理チョコ

友人や親友に対して、感謝や友情を讃えあう形でプレゼントしたりする…
友チョコ

あえて、男性から好きな女性に対してチョコレートをプレゼントする
逆チョコ

…とか色々ありますよね。

皆様は、今年は誰からもらいましたかー?
家族やパートナーなど、いろいろな人からもらったと思います。ちなみに私は…

f:id:EaLpIth:20210215121241j:plain
母親からもらいました!!
(相方の本命チョコは来週もらう予定です。)

元々おやつの習慣がなく、お菓子もあまり好き好んで食べない私にとって、チョコレートって普段食べる機会がないです。なので、こうして食べてみると、なんだかほんのり甘くて美味しいですね!




私はそんな中で思ったのが…
「なんでチョコレートなの?」
…ってことです。なんなら、ケーキとかでもいいじゃんとか思います笑(単に食べたいだけ)
f:id:EaLpIth:20210215122350j:plain



色々調べた結果、こんなことがわかりました。

“日本でチョコレートを贈るようになった理由は諸説ありますが、「チョコレートメーカーが1950年代後半に始めたキャンペーンがきっかけ」という説が有力。そこから各メーカーがハート型のチョコレートを発売したり、宣伝広告に力を入れたりして盛り上げ…。

1970年代後半には「女性が好きな男性にチョコレートを贈る日」として定着しました。
きっかけは販売戦略だったかもしれませんが、その当時、女性から告白する勇気とチャンスを与えた点で、女性たちにポジティブに受け入れられたからこそ定着していったのでしょう。”

…とのことです。


要は、経営戦略として巻き起こったブームがきっかけですね。日本らしい起源といえばそれです笑



今年のバレンタインデーは、コロナ禍もあって中々直接渡せないってこともあると思います。来年こそは、2/14に相方の手作りチョコを期待したいと思います!!
f:id:EaLpIth:20210215122542j:plain
…と思いながらコーヒーを片手に、今日も仕事頑張りまーす♪